台座の荒彫り(童学寺様)

童学寺(徳島県)の薬師如来坐像の台座と光背の製作を進めております。 本プロジェクト開始についての経緯はこちら→「火災で焼けた台座・光背の製作開始」前回の記事はこちら→「槍鉋による台座表面の加工(童学寺)」 10月完成予定...

目の愛護デーに寄せて〜「仏像を感じる会」レビュー

参加者のお声 仏像が鎌倉時代から綿々と地元の人々から崇められ大切に守られて来た歴史を、仏像に触れられたことで、より強く感じ、素晴らしい体験をさせていただきました。目が少しづつ不自由になっていくことで、だんだん行動範囲が狭...

組み上がってきた仁王像(吽形)と対面する夜須町の子どもたち

見えない方・見えにくい方むけ「仏像を”感じる”会」開催!

来月10月5日(木)10時〜11時半、「仏像を”感じる”会」をよしだ造佛所工房にて開催いたします! 鎌倉時代の仁王像(まきでら長谷寺所蔵)の修理現場で、古い部材や模型に五感で触れながら、仏像や仏教の教えを共に感じ対話する...

文化財保存修復学会に行ってきました

第45回 文化財保存修復学会が、国立民族博物館(大阪府・吹田市)で開催されました。 今回は、当工房で行われた仁王像(まきでら長谷寺蔵)の科学調査について、高知大の松島朝秀先生がポスター発表されるということで、私たちも駆け...