槍鉋による台座表面の加工(童学寺)
童学寺(徳島県)の薬師如来坐像の火災で焼けた台座と光背、鋭意製作中です。 本プロジェクト開始についての経緯はこちら→「火災で焼けた台座・光背の製作開始」前回の記事はこちら→「ご仏身と仮合わせしました」 ご仏身と光背・台座...
童学寺(徳島県)の薬師如来坐像の火災で焼けた台座と光背、鋭意製作中です。 本プロジェクト開始についての経緯はこちら→「火災で焼けた台座・光背の製作開始」前回の記事はこちら→「ご仏身と仮合わせしました」 ご仏身と光背・台座...
童学寺(徳島県)の薬師如来坐像の火災で焼けた台座と光背、鋭意製作中です。 本プロジェクト開始についての経緯はこちら→「火災で焼けた台座・光背の製作開始」前回の記事はこちら→「光背の木取り」 台座・光背とも木取りができまし...
童学寺(徳島県)の薬師如来坐像の火災で焼けた台座と光背、鋭意製作中です。 本プロジェクト開始についての経緯はこちら→「火災で焼けた台座・光背の製作開始」前回の記事はこちら→「台座の木取り (2)」 今回は、光背の木取りを...
童学寺(徳島県)の薬師如来坐像の火災で焼けた台座と光背、ただいま新しくお造りしています。 本プロジェクト開始についての経緯はこちら→「火災で焼けた台座・光背の製作開始」前回の記事はこちら→「台座の木取り (1)」 木材を...
童学寺(徳島県)の薬師如来坐像の台座と光背の意匠が決定し、台座から着手しました。前回の記事はこちら→「火災で焼けた台座・光背の製作開始」 木材は5年間寝かせておいたストックの中から物色します。ヒノキで造られたご仏身に合わ...
5年前の火災と塩田住職との出会い 平成29(2017)年3月に起こった、童学寺(徳島県)の本堂・庫裏火災。 幸い死傷者は出ませんでしたが、本堂は焼失、多くの仏像が失われるという大規模な火災でした。ご本尊である薬師如来様(...