仁王像4年の軌跡(動画公開)
高知県香南市の香南ケーブルテレビ様が、仁王像(まきでら長谷寺所蔵)の修理プロジェクトの4年の軌跡を特集してくださいました。 丁寧にご取材・編集を重ねて4年間を20分に凝縮してくださっています。 ぜひご覧ください。 香南ケ...
高知県香南市の香南ケーブルテレビ様が、仁王像(まきでら長谷寺所蔵)の修理プロジェクトの4年の軌跡を特集してくださいました。 丁寧にご取材・編集を重ねて4年間を20分に凝縮してくださっています。 ぜひご覧ください。 香南ケ...
昨年、仏師運慶没後800年という節目に、その偉大な遺徳を偲んで茶会を開きました。今年も、ささやかながら感謝を込めて準備を整えました。 主菓子は練り切りをこしらえました。本当は別なモチーフを計画していたのですが、うまくいか...
旧年中は並々ならぬご厚情を賜り心より御礼申し上げます。 新しい年が皆様にとって希望と幸せにあふれたものとなりますよう、心よりお祈り申し上げます。 本年も謹んで精進してまいります。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げま...
2024年の大晦日です。一年を振り返っていかがでしょうか?よしだ造佛所の吉田沙織です。 当工房は、毎年恒例となっている通常営業と併行しながらの年越しの支度中です。 吉田仏師は製作作業を、私は執筆や事務仕事をしつつおせち料...
11/5、香風舎雅楽乃会による夜須小学校(高知県)の雅楽鑑賞・体験会が開催され、当工房奏楽部門・雲中奏楽団も、演奏のお手伝いにまいりました。 香風舎さまは、埼玉県北本市を拠点に、雅楽演奏、神楽公演、その他さまざまなワーク...
4年の歳月をかけ当工房で修理させていただいた仁王像。11/4に長谷寺(ちょうこくじ)山門にて開眼法要が執り行われました。 130名の方がお集まりになり、荘厳で盛大な素晴らしいお式でした。 檀信徒の皆様はじめ、香南市の浜田...
さる10月26日、愛媛県四国中央市のホテルグランフォーレにて、四国別格二十霊場先達研修会が開催(霊場のHPへ)されました。 第2番札所である童学寺さまのご本尊、薬師如来の台座・光背に携わらせていただいたご縁でお声かけいた...
4年がかりの修理が完了し、仁王さまを山門へお連れいたしました。 ご安置作業には、ご寺族さま、檀家の皆さまはじめ、楠本彰一さま、白米和則さま、高知県建設労働組合の5名の皆さまに多大なるご助力を賜り、誠にありがとうございまし...
龍笛を始めた時から、いつか故郷の神社で演奏できたら、と思っていた夢が叶いました。広報PR担当、吉田沙織です。 9/26、宮司就任奉告祭および三所台(参召代とも)の儀で、徳島の先輩伶人にご助力いただき、よしだ造佛所の奏楽部...