見えない方・見えにくい方むけ「仏像を”感じる”会」開催!
来月10月5日(木)10時〜11時半、「仏像を”感じる”会」をよしだ造佛所工房にて開催いたします! 鎌倉時代の仁王像(まきでら長谷寺所蔵)の修理現場で、古い部材や模型に五感で触れながら、仏像や仏教の教えを共に感じ対話する...
来月10月5日(木)10時〜11時半、「仏像を”感じる”会」をよしだ造佛所工房にて開催いたします! 鎌倉時代の仁王像(まきでら長谷寺所蔵)の修理現場で、古い部材や模型に五感で触れながら、仏像や仏教の教えを共に感じ対話する...
台風6号が過ぎ、4年ぶりのよさこい祭りに賑わう高知県より、女将がお伝えします。 本日、薫的神社(高知市)で平和を祈る式典が開催されました。 神社に向かう途中、華やかなよさこいの衣装を着た若者を何人も見かけました。さまざま...
梅雨入り後、少し晴れ間が続いております。今年は蛍も元気に飛んで、軒先にもふわりと姿を見せ楽しませてくれました。 大雨で山が崩れたり倒木があったり、多少心配なこともありましたが、山での暮らしはつつがなく日々を過ごしておりま...
PRプロフェッショナル協会 OJT式PR塾で、このたび女将がMVPを受賞しました!▶︎掲載記事はこちら 優秀なPRプレイヤーが多数いるなか選出いただいて、恐縮すると共に「寺社専門PRプロデューサー」として、...
一般社団法人PRプロフェッショナル協会のHPにて、弊所の女将のインタビュー記事が公開されました。よろしければぜひご覧ください。 よしだ造佛所の寺社専門PR代行事業は、一般社団法人PRプロフェッショナル協会主催の「OJT式...
今年の花まつり(4月8日)は土曜日ということで、まきでら長谷寺での花祭り法要後の工房見学会に併せ、お子さま対象の墨書イベント「1000ねんごのきみへ」を開催いたしました。 工房見学会は以前から計画していたものでしたが、い...
春の到来をことほぎ、皆さまの一層の健やかな日々をお祈り申し上げます。 年越しから旧暦新年、立春と、年越しの支度を三度おこなってやっと、完全に新しい年になったような気がしております。 「寒いねぇ」と言いながら節分の用意をし...
昨年に行われた仁王像(まきでら長谷寺蔵 /高知県)の科学調査の結果を受け、1/18(水)本日、檀家総会の場をお借りして報告会を行いました。 調査実施に至るまで、さまざまな調整があり時間がかかりましたが、寺院関係者の皆様、...