コンテンツへスキップ
よしだ造佛所
仏像を古典技法で製作販売する四国の工房です
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  • Behance
  • ホーム
  • 私たちのこと
    • 理念
    • ごあいさつ
    • 造佛所概要
    • 代表仏師
    • よしだ造佛所ヒストリー
  • お客様の声
  • 作品
  • ブログ
  • ご注文のながれ
  • メディア情報
  • 日本語
  • English

カテゴリー: 不動三尊の御修理(定福寺蔵)

不動三尊の御修理(定福寺蔵)/仏像修復

不動三尊、定福寺(高知県大豊町)へ

Posted on 2022年5月12日

火災や戦争などをくぐり抜けながら、静岡・東京・神奈川と旅されてきた不動三尊。弊所での御修理を終えたのち旭観音堂でのご開帳を経て、無事に定福寺(高知県大豊町)に遷座されました。 不動三尊修理完了のご報告とご開帳については、...

不動三尊の御修理(定福寺蔵)/仏像修復

不動三尊(高知県 定福寺蔵)の出開帳に行ってきました

Posted on 2022年5月2日

梱包・運搬とご安置 先日修理を終えた不動三尊の出開帳の様子を、梱包・運搬までさかのぼってお伝えしたいと思います。 ご安置先への搬入を控えた4月下旬は天候が不安定で、予報を見ながら晴れた日を選んで梱包しました。搬入当日は1...

不動三尊の御修理(定福寺蔵)

不動三尊修理完了のご報告とご開帳のお知らせ

Posted on 2022年4月28日

2017年春から小田原市在住の方からお預かりしていた、不動明王坐像と二童子像。5年の修理期間を無事に終えました。 2016年東京でよしだ造佛所を立ち上げて間もない頃にご相談いただき、翌年2017年に共に高知へ移住した不動...

不動三尊の御修理(定福寺蔵)/仏像修復

御修理中の不動三尊の調査が行われました

Posted on 2021年10月28日

奈良文化財研究所の星野先生と、定福寺(高知県大豊町)の釣井住職がお見えになり、御修理中の不動三尊の調査が行われました。 感染症の影響で延期になっておりましたが、今回ちょうどお不動様の御仏身を解体し撮影のため各パーツを並べ...

■催事情報

【終了】『仏師の技術』2019年11月3日 (日・祝) @高知城歴史博物館

【終了】「仏像茶話」2019年1月29日 (火) @海の駅東洋町

【終了】「安成展−慈しみ宿す木々−」
2017年11月3〜5日
@高知市・ファウストギャラリー

【終了】「手のひらの仏たち」
2016年12月8〜14日
@東京・浅草橋「ルーサイト・ギャラリー」

■最新の投稿

  • 立春のご挨拶と新聞掲載のお知らせ 2023年2月4日
  • 1月26日は文化財防火デー! (電気火災予防のチェックリストあり) 2023年1月26日
  • 旧暦新年おめでとうございます 2023年1月22日

過去の投稿

■まきでら長谷寺仁王像修復プロジェクト長谷寺山門の仁王像

■メディア情報

■造佛所概要

■よくある質問

■お問合わせ

  • プライバシーポリシー
  • ホーム
Copyright 2014 YOSHIDA-Buddhist Sculpture Studio