カテゴリー: よしだ家歳時記
現代造佛所私記No.89「インターン(16)」
ドイツから来たインターン生・Marieke。工房での作業は、ついに最終日を迎えた。 Mariekeの彫る虚空蔵菩薩の仏頭が、確かな輪郭を現してきた。仕上げはドイツに戻ってからだが、その姿からはすでに作品への深い愛着が伝わ...
現代造佛所私記 No.45「葉桜月詣り」
朝食の準備ができてから、氏神様のもとへ。 今日は月詣りの日だ。結婚してから、よほどのことがない限り夫婦で参拝している。 今年も、桜の季節が通りすぎようとしている。鳥居の脇には葉桜が爽やかに揺れていた。 人が集うのは年に二...
現代造佛所私記 No.38「誕生仏と茄子」
今日は花まつり。お釈迦さまの誕生日だ。 夫と娘は近くの寺の花まつりに出かけたが、私は外せない仕事があり、気づけば夕刻を迎えていた。お下がりの甘茶をいただきながら、一息入れる。 例年、我が家では筍=仏影蔬(ぶつえいそ)を誕...
運慶忌(2025年)
昨年、仏師運慶没後800年という節目に、その偉大な遺徳を偲んで茶会を開きました。今年も、ささやかながら感謝を込めて準備を整えました。 主菓子は練り切りをこしらえました。本当は別なモチーフを計画していたのですが、うまくいか...
謹んで新春のお慶びを申し上げます 2025年
旧年中は並々ならぬご厚情を賜り心より御礼申し上げます。 新しい年が皆様にとって希望と幸せにあふれたものとなりますよう、心よりお祈り申し上げます。 本年も謹んで精進してまいります。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げま...
吉田家の正月支度 2024
2024年の大晦日です。一年を振り返っていかがでしょうか?よしだ造佛所の吉田沙織です。 当工房は、毎年恒例となっている通常営業と併行しながらの年越しの支度中です。 吉田仏師は製作作業を、私は執筆や事務仕事をしつつおせち料...